カエルがじゃれ合っている様子の陶器の置物。中学生の時、本来籤の景品だったものを香具師と交渉して800円で直接入手した。お気に入りのひとつ。
No.017
高さ30cm以上もある大型の陶器の置物。金沢109地下のインテリア雑貨屋で購入。ここはカエル物が多いので要チェック。
No.018
どこかの民芸品の陶器のカエル。貰い物なのでどこの民芸品なのか不明。ご存じの方がいらっしゃいましたら是非ご一報を。
No.019
夢の那智黒のカエル。小学生の時、那智の滝を訪れ、この那智黒(石)の最大級のヤツ(当時7万円)をいつか必ず購入しようと誓った。その小さいヤツ。
No.020
艶々の木彫りのカエル。中学生の時、担任の先生から譲り受けたもの。かなり高そうな物なのでちょっとビビった。
No.021
全部カエルの蝋燭。これだけ揃っていると壮観。異様なほどのテカりがどことなく安っぽいが、そこがまたイイところ。
No.022
七福神ならぬ「七福カエル」。表情が全部違うのがいいね。
No.023
カエルのオルゴール。ネジを巻くと、うっとりしながらセロを弾く。首も動くところがミソ。お気に入りのひとつ。
No.024
3