|
|
|
 |
|
 |
 |
滝の裏の小部屋にアイテム |
|
場所 |
滝の裏の小部屋の一番右の箪笥の中 |
|
期間 |
常時制限なし |
|
条件 |
特になし |
|
内容 |
滝の裏の小部屋(ツィンマーヒェン)の箪笥の中にも隠しアイテムがある。ここでゲットできるのは「ナルド香油」。それも3本まとめてである。ビレンやフェルベン鍾乳洞でもゲットできたが、やはり3本まとめてというのはありがたい。 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
ファハ街道にもアイテム |
|
場所 |
ファハ街道(ファハ火山側)の西の林の奥 |
|
期間 |
常時制限なし |
|
条件 |
特になし |
|
内容 |
ここで入手できるのは「ミルレ」だ。道脇の林の奥まったところで4個まとめてゲットできる。ミルレはV−エーメルやブリツェボイテルの材料として欠かすことのできない重要なアイテムである。これを見つけた人は少ないはず。さぁ、これで思いっきりブリツェボイテルを作って使いまくろう。 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
凍ったファハ火山にて |
|
場所 |
ファハ火山入り口付近の溶岩池 |
|
期間 |
常時制限なし |
|
条件 |
溶岩が凍っていること |
|
内容 |
ザウエレゴーレムが残していったキールハウハをファハ火山内で使用するとそれまで煮えたぎっていた溶岩池がカチコチに凍ってしまう。こうなった状態で、入口付近の溶岩池への降り口へ行ってみよう。そこから凍った溶岩池の上を自由に歩くことができる。そうしたら隈無く溶岩池を探索してみよう。おそらくひとつの洞窟を発見することができる。その奥に入ってみると、不饐の磔劔と不饐の磑鎧を1セット手に入れることができる。売ってよし、使ってよし、パーティーにとって大きなプラスになることは間違いない。 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
対称世界のシュテラール城 |
|
場所 |
対称世界のシュテラール城地下のステインローゼ’近く |
|
期間 |
常時制限なし |
|
条件 |
3人パーティー状態であること |
|
内容 |
対称世界のステインローゼ’のそばを通り過ぎて城内を探索しようとしても、通常はローゼ’に制止されてしまう。ところが、実際には確率1/20で、制止を振り切って城内を徘徊することができるのである。強運の持ち主とダメモトでしつこくトライした者のみに与えられる特権だ。では、城内を徘徊してみるとどんなメリットがあるのだろうか。それはNr.45を参照してみてほしい。 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
対称世界のシュテラール城の人々 |
|
場所 |
対称世界のシュテラール城地下 |
|
期間 |
常時制限なし |
|
条件 |
ステインローゼ’の制止を振り切っていること |
|
内容 |
ステインローゼ’(シュトリッヒ)の制止を無視することができたら、いろいろな所を見て回ろう。もちろん、地下にはフェーデラメネムファト’がいるし、なんと王妃タンジーレ’もうろうろしていたりする。二人とも話しかけてみない手はないというものだ。また、城内1階へ上がることは不可能なので、無駄な努力は避けるようにしよう。それと、一度ローゼ’の制止を振り切っていると、二度と振り切ることはできない。 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
トローツェン果樹園に宝箱 |
|
場所 |
トローツェン果樹園最下段の中央付近の岩壁 |
|
期間 |
常時制限なし |
|
条件 |
特になし |
|
内容 |
ここにも見えないところに宝箱がひとつ眠っている。果樹園最下段の岩壁をチェックしてみると、土壁の隙間に見つけることができる。中には「ミルレ」が3個入っている。ミルレはこことファハ街道でしか手に入らない貴重なアイテムなので忘れずに取っておこう。また、近くの柵の奥には猿ガイストの死体などもあるのでチェックを入れておこう。 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
ステインローゼ・真夜中の徘徊 |
|
場所 |
メンシュリッヒの宿屋2階 |
|
期間 |
常時制限なし |
|
条件 |
メンシュリッヒの宿屋での2回目の宿泊時に、ステインローゼのCL値が最大であること |
|
内容 |
上の条件を満たしていると、ステインローゼが寝付けずに、一人で夜のメンシュリッヒの街を歩き回ることになる。プレイヤーはローゼ一人を操作する。町中のイベントも変更されているので、うろうろしてみると楽しいかも。中にはヘンな爺さんなんかもいるので、すかさず話しかけてみると……ローゼにとってあまり嬉しくないことが……。徘徊に飽きたら、再び宿屋の入口に戻ってこよう。今度は安眠できるかもしれない。 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
|